腕の方向性
アレクサンダーテクニークで腕・足の使い方というのは、根幹ではなく、部分的なことです。 ですが、部分で間違った使い方をしていると、自分の使い方のコントロールセンターである頭・胴体という根幹にも悪い使い方が波及します。 アレ […]
アレクサンダーテクニークを学んでいたって「ぐちゃ」っとつぶれたい。 つぶれたいときもあるし、つぶれるし。 つぶれることに、罪悪感を抱かずに、堂々とぐちゃっとなれることがうれしい。 ああ、わたしは自由なんだなー、と思える。 […]
洗濯物を干すときに、パンパンと振ってしわを伸ばす。 頭が上に、背中を長く広く・・・と思いながらやると、いつもと違うパンパンになる。 「さわやかな朝」というものを演出しているかのような 頭上に、青空が広がり、気持ちよい太陽 […]
食事中のこと、食べるのことに焦っているいるとか、面倒くさいとか発見してきましたが、 今日、その問題が素敵に解決しましたーー!やったー! 感覚を十分使って食べると、ラク。 これでした!! 体が反応するには、「情報」はやっぱ […]
昨夜は徹夜で、モバイルサイトの修正なんかをしていました。 パソコンを使うときというのは、アレクサンダーテクニークを忘れやすいひとつのシチュエーションです。 没頭、集中、執着、あせり・・・。 パソコンと向き合いながら「やっ […]