今を体験することしかできないということ

学びの習慣について、新しい理解があった。
アレクサンダーテクニークにとても関係しているので、シェアしたいと思います。

私は、アレクサンダーが書いた著作を学ぶ「ブックコース」という通信教育で、モデレーターをしています。

参加者に課題を提出したり回答を読んだりするので、本の内容をよく理解するため、自分でも繰り返し勉強しています。
最近は、学生時代のように本の内容をまとめて「ノート」のようなものを作る作業をしています。

この作業をすると、するりと読み流しているところもじっくり読めるし、何度も形を変えながら繰り返し繰り返しアレクサンダーが主張していることもよく理解できる。
本を読みなおすよりも、自分が編集しなおしたこのノートを見る方が、本の内容を振り返りやすいのもいい。
アレクサンダーテクニークというものをより納得しながら学ぶことができるので、実際のレッスンをする上でも、とても勉強になります。

と、こんな満足感を体験してホクホクしていたのが、落とし穴でした!!

私たちは、とても「感覚」に弱いのです。
良い体験をすると、「またそれを体験したい!」という欲がでます

で、ノート作りをしはじめたころには無かった目的…「良い体験をしたいがために、ノートをまとめる」という目的意識が加わってしまっていました…。
そうすると、この面倒な作業をしていくうえで「まだ終わらない」「終わらないから、あのすがすがしい満足感が得られない」なんていう、当初は無かった不満が心の片隅に生まれてきて、学びのプロセスを少し邪魔し始めたんです。

「○日までに、全部ノートにまとめよう」なんて目標を掲げて、実際それができなかったりすると「満足の体験」と「うまくいかなかった体験」の板挟みに…。

それに気づいたのは、今朝「次回の課題の範囲をノートにまとめよう」と思ったとき、なんだかやる気がしなくて「ああーーー、やったほうがいいってわかっているのに…面倒だな…」と億劫に感じ、このテーマでレッスンをしてみようと決めたことがきっかけ。
自分で自分にレッスンできるのが、アレクサンダーテクニークのいいところですね。

「面倒だな」と感じたときに、「首が自由に…」と思っても、やる気はでず…身体も自由にはならず…。
変化がないってことは、私を邪魔している習慣が抑制されていないってこと。

「はて、私は何をしているのだろう?」
“自分の使い方”の一部である思考を観察すると、私は「満足感」を望んでいるということ、同時に「早く終わらせたい」「時間内に終わらないかも」という不安な気持ちも抱えていることがすぐにわかりました。

「満足の体験」と「うまくいかなかった体験」の狭間で自分がやるべきことにエネルギーを向けきれず、プロセスを進められない状況が億劫さとして表れていたということです。

そんな自分の状況を理解しましたが、やる気がでるとか、身体が自由になるとか、変化が直接起こることもなく、気分は億劫なまま。

「理由がわかったところでダメかー…さて、これがアレクサンダーテクニークのレッスンだったら、次は…」と考えたとき、自分のなかから答えがやってきました。

「今日、私がそのやり方(ノートづくり)でどれだけ学ぶかは、なんの保証もない。」

そうだった!!
私は、満足感をの望みつつ、うまくいかない体験も想像していたけれど、アレクサンダーテクニークのレッスンで学んだのは、「毎回、毎瞬、何を体験するのかはわからない」ということだった。
「感覚」を求めてプロセスを進めることは、建設的ではないということだった。
焦る気持ちは「エンドゲイニング(目的に集中しすぎ)」で自分の使い方に悪い影響をもたらすということだった。

「感覚」は「体験」の後にやってくるもので、しかも相対的なものだから、どんな感覚を得るかなんて、やってみないとわからない。
「過去」は「過去」。終わった体験。
期待したり心配している「未来」はわかるはずもないこと。

体験というものは、今、それを確かめるということでしか知ることができない
「めんどくさいなー」なんて思った瞬間に、過去を参考にしてやってもいない「今の体験を想像」していただけだった。
「終わらないかもーー」なんていう思いは「想像からくる」ただの「心配」で、ちっともプロセスに貢献していなかった。
で、その「想像」に、私は肩の荷を重くして、やるべきことを苦痛にしていた。

「今」を体験しながらプロセスを進めるのか
「過去の体験を再現しようとして」それをするのか
「未来の体験を空想し疑似体験しながら」それをするのか

今、自分が「いつを体験」しているのかを知ったなら、
それが建設的かどうか理解できたなら、エネルギーがちゃんとやるべきことに向かうようになった。

「感覚的体験の保証はなにもない。感覚を求めずに、得たい結果の為の建設的プロセス…毎瞬毎瞬を大事にすること」というのがアレクサンダーテクニークだけれど、そんな当たり前のことも「感覚を得たい」という習慣の前ではあっと言う間に吹き飛んでしまう。

感覚を求めることって、今を失ってしまうことともつながっていますね。

感覚の誘惑は、とても強烈だと、再確認しました。

Leave a Reply

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください