アレクサンダーテクニークを続けると、無意識でもラクでいられるの?

よく生徒さんに、
「レッスンを積めば、いつかこのラクな状態が無意識でもできるようになるのでしょうか」
と聞かれます。

確かにレッスンを積むにしたがって、自分の使い方が変わっていって、不要な緊張などは減っていき、無意識の状況でも、いままでより快適になっていることが多いと思います。

でもそれは、
「ずっと楽であることが続く」
「もう、アレクサンダーテクニークを使わなくても大丈夫」
ということではありません。

いつだって人生には「大変」な状況がやってきますもんね。

基本的にアレクサンダーテクニークは、
「習慣的に、よろしくないやり方で反応してしまう」
ことから
「自分に調和をもたらして、反応できる」
ことを、”意識的にできるようにする”練習だと思います。

なので「無意識の状態でも快適である」ことが、レッスンの目的でもないし、”アレクサンダーテクニークが身に付く”っていうことでもない。

「無意識状態で楽であることを目的にしてはダメ」ってことではなくて、
いつだって(無意識でラクな状態であっても)意識的にアレクサンダーテクニークを使うほうが、もっとラクになれることを実感するようになり、もっと意識したくなる、もっと学びたくなる…というサイクルがくるんじゃないかと思うんです。

レッスンを受けると
「いつも、こうだったらいいのに」
「無意識でも、こうやっていられたらいいのに」って思いますが
(わたしも思います!)
でも、実際は、意識を使っていく分だけ、「もっといい!」があるので、どんどん、意識的にアレクサンダーテクニークを使って(思い出して)いくのがいいです。

アレクサンダーテクニークは、ただ心身をラクにするためのレッスンというわけではなくて、自分のラクさ、調和、サポートを取り戻していく過程で、自立や自由に関することを学んでいるともいえます。

アレクサンダーテクニークの「自分の使い方を変える」とは、
「習慣的、非建設的、反応」から「意識的、建設的、反応」への移行。

そして、その移行の中には、無意識状態で生きることから
「目覚めなさい、選びなさい」というテーマがあるのだと思います。

なので、繰り返しになりますが「無意識でも、ラクにいられるようになるためのレッスン」ではないんですよね。

いつも「あ、このやり方はやめよう」というような、自分のあり方について選択をするのがアレクサンダーテクニーク。

「いつか、無意識でもこんなふうにラクにいられるようになるのかなあ」
と思ったら
「そうなれるかもしれないな」
というのと
「もっと楽で自由にも、なれるんだろうな」
も、思ってもらえるといいのではないかと思います。

でも、そんなふうにラクになれたとき、今の「ラク~!」というような感動なくて、「いつも通りの普通」といった味気ない感覚になっているかも。
そうなると、また「もっとラクになれるかな?」と、意識的にアレクサンダーテクニークを選ぶことをはじめたくなるかもしれませんね。

そしてさらに新しい体験を招くことができるのが、このワークのいいところ!

コメントを残す

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください